一見何のつながりもないようですけど、実は併せ読むとよいのかな、と思ったりするのですが、如何でしょう?

下旬に刊行予定の『家族をテロリストにしないために』は副題が「イスラム系セクト感化防止センターの証言」と言います。これは実際にフランスにある組織の名前です。どんな本なのか、ウェブサイトの梗概を引用しますと

フランスでは、ISのような過激派組織に洗脳される若者が増加し、大きな社会問題となっている。著者は、子どもを組織に取り込まれて苦悩する約400の家族に接し、その恐るべき実態を分析した。第1部では、組織による洗脳や取り込みの手口が具体的に説明されている。イスラム系セクトのメッセージはインターネットによって流布され、段階を追って巧妙に若者を洗脳していく。食品・薬品やエコロジーへの批判、消費社会のスキャンダルなど、組織が作成する動画を通じて、若者は「世界は嘘だらけで退廃している」という思いを抱く。自室という安全な空間で、次々とパソコン画面をクリックしていくうちに、その思いは「世界をよくするために何かをしたい」「自分はそのために選ばれた人間なのだ」と変容し、より攻撃的で過激な思想へと飛躍していく。第2部では、組織や洗脳から脱却させる方法を示す。いったん洗脳されてしまった若者を脱却させるためには、家族の協力が欠かせない。脱却に成功した人の体験談や感化防止センターの支援は大きな意味をもつ。これらの事例は他人ごとではないはずだ。全世界に警鐘を鳴らす生々しい証言である。

日本では、中東へ行って「イスラム国」へ入ろうとした学生が捕まったとか、そんなニュースが少し前にありましたが、一般的にはイスラム過激派へ入ろうという人はほとんどいないでしょうし、あまり身近に考えられないと思います。しかし、例えばオウム真理教のような新興宗教にのめり込んでしまって、といったような事例ならかなり身近に感じられるのではないでしょうか?

オウムを新興宗教と呼べるか否かは議論の分かれるところだと思いますが、過激派にせよ新興宗教にせよ、なんとなくわけのわからないものに子供(家族)が入ってしまって困っているという人なら、日本でもそれなりにいるのではないでしょうか? そんな方々に読んでいただきたい新刊です。

で、書店店頭で目に入ったのが作品社の『大量殺人の“ダークヒーロー”』です。こちら、タイトルだけ見ると『家族を…』と何のつながりも感じられませんが、こちらの副題は「なぜ若者は、銃乱射や自爆テロに走るのか?」です。これを見ると、それほど縁遠い本ではないと思えるのではないでしょうか?

事件と犯人の綿密な分析によって、動機・心理・社会背景を解明し、“銃乱射”や“自爆テロ”が生命を犠牲にした“表現行為”であり、現代資本主義の構造的な病理であることを明らかにした世界で話題の書!

ウェブサイトの内容紹介には上のように書いてあります。アプローチの仕方や着眼点に差異はあるものの、非常に近しい本だと思いますので、ぜひ併売いただければと思います。