テーマカラーはレインボー

紀伊國屋書店新宿本店でやっている「LGBTを知る100冊」フェアです。

 

知らなかったのですが、5月にいろいろと催しがあったのですね。テーマカラーが虹色なのは赤は女性、青は男性をイメージさせるので、どちらでもない、いろんな色があってもよい、という含意があるのだとか。

LGBT、あたしはよく知りません。特にこれといって興味があるわけでもなければ、そういう趣味や性向でもありません。あたし自身は至ってノーマルな人間だと思っているので、正直に言ってしまえばLGBTについてはよく理解できないところもあれば、詳しく知ろうという興味があるわけでもありません。

ただ、社会でそれなりに話題になっているわけですから、もう少し正確に自分の考えを述べるならば、まだ共感できるところまでは行ってないけれど必要最低限の知識は備えておきたい、といったところです。そういうわけで少し前にちくま新書の『LGBTを読みとく』を読んでみたりしたのですが、やはりまだまだ半可通です。

さて、同フェア、お店の方に伺うと、昨年はものすごく話題になったそうですが、今年はそれに比べるとやや落ち着いている、とのことです。それってフェアが盛り上がっていないということかも知れませんが、逆に考えると、それだけ「LGBT」がフツーのことになったということではないでしょうか?

LGBTって何、なんか気持ち悪い、ヘンタイ、といった見方がつい少し前までは多くの日本人の主流だったのではないかと思います。だからこそ、LGBTといったものを標榜したフェアが好奇の目で見られ話題にもなったのと思うのです。落ち着いてきたということは、それだけLGBTが市民権を得た、いや少なくともLGBTという言葉が市民権を得つつある、ということなのではないでしょうか? あたしはそう思います。

このフェアは3階の人文書売り場でやっています。部外者が無責任なことを言うようですが、もし来年もやるのであれば、1階の表のワゴンでやってもよいのではないかな、そんな気もします。

ちなみに、このフェアにはあたしの勤務先からは海外小説『オレンジだけが果物じゃない』が並んでいます。著者のジャネット・ウィンターソン自身がレズビアンだから選ばれたのでしょう。