大事な何かをなくしてしまった?

先週まで、勤務先のノートPCのHDDの容量が足りないということで、この週末はネットでノートPCをいろいろと漁っておりました。勤務先のノートPCのHDDが256GBで、それがほぼいっぱい、空き容量が数百MB、金曜日には100MB代になったりもしていたので、これはもう新しく買わないと、最低でもHDDが526GB以上あるノートPCを探さねば、と半ば強迫観念のように思っておりました。

ただ、これというのが見つからずに週が明け、勤務先で画像ソフトを立ち上げました。これまでであれば空き容量が足りませんというメッセージが出て、絶対に起動しないので、PCの再起動が必要なケースです。ところが今日はすんなりと起動したのです。

そこでエクスプローラーでCドライブの容量を確認してみると、7GBと表示されているではありませんか。いったい何が起こったのでしょう。特にエラーチェックをした覚えもなければ、最適化をした覚えもありません。そもそも最適化やエラーチェック、要らないファイルの削除は、このところしょっちゅうやっているので、もう必要がない状態でしたから。

そして勤務先から帰宅後、リモートで繋いだ勤務先のノートPCの空き容量を改めて確認してみると、なんと12.7GBの空き容量があります。この週末で7GB近い空きが生まれたと思ったら、本日の数時間で更に5GBの空きが生まれています。

何か大事なファイルを捨ててしまったのでしょうか。いや、そんな数GBもあるようなファイルをそう簡単に捨てるわけがありません。アプリをアンインストールした覚えもありません。いまのところ勤務先のノートPCは何事もなく普通に動いています。しばらくはこのまま騙し騙し使うことにしてみます。

Cドライブを広げたい

勤務先のPCがしばらく前にデスクトップからノートに変わったということは書いたと思います。このノートPCは自宅に持ち帰ったり、出張先や外出先でのリモートワークにも使うだろうと考えて13インチのコンパクトなものを選びました。

それは問題ないのですが、最近になりましてHDDの容量が足りなくて困っています。256GBですから、特別大きくはなく、昨今のノートPCではよくあるサイズだと思います。あたしもデータはできるだけOneDriveやDropboxなどのクラウドに保存するようにすればいいから、HDD函のくらいで十分だろうと考えていました。

ところがこの数ヶ月、使っているとしばしばHDDの容量が少なくなっているという警告が出るようになり、アプリを起動したときにはHDDの空き容量が足りないので起動できません、というアラートが表示されることすらあります。ノードPCの起動直後に既に空きは1GBくらいしかなく、仕事上必要なソフト(アプリ)を起動してしばらく使っていると、空き容量は気づくと数百MBになっています。

そんなにいろいろなソフトをインストールしているわけではありませんし、数ヶ月前にはアプリのインストール用にUSB接続の外付けHDDを買い足したところです。そちらへ移せるアプリはすべて移したのですが、Cドライブの空き容量にはそれほど思ったような効果を上げられていません。本当であれば、チラシ作成のためにウェイの異なるフォントや装飾系のフォントなどもインストールしておきたいところなのですが、HDDにはとてもそのような余裕はありません。仕方なく、チラシ作りは自宅に戻ってから、自宅のPCで行なうという有り様です。

このままでは業務にも差し障りが出そうなので、まだ新しいですが、ノートPCを買い換えた方がよいのではないかと、最近は考えております。もちろんネットなどを調べて、Cドライブの容量を確保するための、できる限りの方法は試してみましたが、もう捨てられるファイルもありませんし、お手上げ状態です。

沸騰ポットのようにならないものでしょうか?

スマホって、だいたい一年くらい使っていると、バッテリーの消耗が早くなる気がします。買った(機種交換した)ばかりのころは、二日くらい充電しなくてもなんとかもったのが、一年も使っていると半日で充電がほとんどなくなってしまうようになります。

バッテリーの性能が一年でガクンと落ちるのが原因なのでしょうが、いまのテクノロジーならもう少し長持ちするバッテリーを開発することもできると思うのですが、どうしてでしょうね? スマホ各社が毎年新しい機種に買い換えてくれることを狙っているのでしょうか?

それはそうと、このバッテリー、よく過充電に注意と言われます。充電しすぎるとよくないということです。でも、たいていの人は会社や自宅では電源ケーブルに繋ぎっぱなしではないでしょうか? バッテリーがどれくらい消費されていたかにもよりますが、数時間も繋いでおけばフル充電できてしまうでしょう。

そんな充電の仕方をしている人が多いと思うのですが、充電が完了したら、それをキープしておくようなモードにできないものでしょう。どの家庭にもあると思われる沸騰ポットですと、お湯を沸かし終わったら保温モードに移行しますよね。スマホの充電もそんな風にできないものでしょうか?

Threadsはどうなっているのでしょう?

先日来、Twitterが使い物にならなくなり、それに対抗するように鳴り物入りで登場したThreads。数日で爆発的に登録者数が増えたというネットの記事を読みましたが、昨日あたりの記事では退会者が一気に増えているとのことです。Threadsはいったいどうなってしまうのでしょう?

Threadsについては、あたしもInstagramを使っているので、その流れで登録はしました。ただ積極的に使っているとは言えません。そもそもTwitterも投稿はしていませんでした。WordPressの投稿を自動で流すようにしていただけなのです。Threadsもそのつもりでいたら、どうもそういう機能がまだ実装されていないようなのです。

それと、いまどきのスマホしか使っていないような若者ならよいのでしょうが、あたしのようにPCがメインの年配者には、ThreadsがPCからは投稿できないというのが致命的です。一応、PCからページを見ることはできるのですが、見るだけです。投稿や編集などといったことは何もできないようです。そして、いまのところ他のSNSとの連繋もできないようなので、これではThreadsを使い人が増えないのも納得です。

さてThreadsとは別に最近、MastodonとMisskeyも登録してみました。この二つがどういうものなのか実はよくわかっていません。いまのところはWordPressへの投稿を、この二つにも流しているだけですが、MastodonやMisskey独自の機能や使い方があると思うので、そういうものを早く使いこなせるようになりたいものです。

「2の暴走」のその後

少し前に、あたしの勤務先のパソコンの調子がおかしくなったと書きました。勝手に数字に「2」が連打される(入力される)という現象が起き、なんとか騙し騙し使っていたわけです。

自宅からのリモートデスクトップも、ログイン時にPINを入力しようと思っても、半永久的に「2」が入力されてしまうのでログインできないとも書きました。

これはたぶんキーボードがおかしいのだろうと予想して、まずは自宅に余っているキーボードはないかと探してみたのですがありませんでした。そこで安い有線接続のキーボードを買いました。いま、キーボードって1000円ちょっとで買えるのですね。安いものです。

ところで、自宅からリモートアクセスできないのは困りますので、一つの手段として、帰宅時に勤務先のパソコンからキーボードを外す(ケーブルを抜くだけです)ようにしてみました。すると自宅からリモートアクセスするときのPINコード入力でも「2の暴走」は起きませんでした。

出社したらキーボードのケーブルを挿し、退社時に抜く、その繰り返しで、その後は「2の暴走」は起きず、順調に使えています。従いまして、新たに購入したキーボードは無用の長物になりかかっています。

2の連打?

このところ勤務先のパソコンの調子がおかしいです。

ブラウザの検索窓などに文字を打ち込もうとすると、数字の「2」が勝手に連打されて止まりません。放っておくと半永久的に「2」を入力し続けます。「esc」キーなどを押したり、何もないデスクトップをクリックしたり、とにかく検索窓でないところにフォーカスしないと止まりません。

ただし、これが常に起きるわけではなく、何事もなく使えている時もあります。と言いますか、いまのところは普通に使えている時の時間の方が長いですが、いつおかしくなるかがまるで読めません。どういう手順を踏んだら「2」の連打現象が起きるのかが全くつかめないのです。

とりあえず勤務先では上記に書いたようなことをして何とかしのいでいる、騙し騙し使っている状態です。今年になってから使い始めたノートPCなのに、不具合が出るのが早すぎませんか?

そして、問題は自宅からリモートデスクトップで勤務先のPCに接続するときです。自宅のPCから接続すると、勤務先のPCのログイン画面が出ます。勤務先にいるときは指紋認証でもログインできますが、自宅からではそれは不可能です。パスワードかPINを入力してログインするしかありません。

ところが、PINの入力画面になると、勝手に「2」の連打が始まるのです。自宅からでは止めようがありません。自宅のPCから「esc」キーを押したりしてもダメです。永遠に「2」の連打が続く勢いです。強引に勤務先のPCを再起動させてもダメです。

いったい何が原因なのでしょう? キーボードのドライバーもインストールし直しましたが、何の効果もありません。いま一番疑っているのはCドライブの空き容量です。これがほとんどない状態なのです。Cドライブに余裕がなくなるとWindowsの動作がおかしくなると聞いたことがあります。それが原因なのかなあと疑っているのですが、果たしてそれが正解なのか。

勤務先のノートPCは、使いづらいのでUSBのキーボードを繋いでいますが、これを外せば解決するのでしょうかね? しばらくは不安定な日々が続きそうです。

やはりキーボードが必要になりました

勤務先のパソコンがデスクトップからノートに変わったということは、既にこのダイアリーで何回か書いていますが、ノートPCにもようやく慣れてきました。

このノートPCですが、勤務先からは15.6インチ、14インチ、13.3インチの三つから選ぶようにと指示が出ていました。ちなみにいずれもHP製です。

ノートPCは、テレワークで威力を発揮するものですが、自宅に持ち帰る頻度がどれくらいあるのか、その時点では予想できませんでした。ただ、外回りをしてから帰宅するわけですから、とにかく軽くて小さいものにしようと、あたしは13.3インチのものをチョイスしました。

自宅ではデスクトップを使っているので、さすがにノートPCは小さいなあと感じます。画面にエクセルの表を表示しても小さくて見づらいです。なので、勤務先では別途27インチのディスプレイを用意して、そちらに出力するようにしています。

ところが最近になりまして、画面はともかく、キーボードも打ちづらいと感じ始めました。何が打ちにくいかと言えばテンキーです。あたしのモデルはテンキーがなく、キーボードの最上段の数字キーを打つしかありません。それがデスクトップPCのキーボード(当然、テンキーがあります)に慣れた身には使いづらいったらありません。

そこで自宅で余っていたテンキーを勤務先に持ってきて接続したのですが、しばらく使っていても、やはりしっくりきません。よくよく考えてみたところ、ノートPCにテンキーを接続するのではなく、フルキーボードを接続した方が使いやすい、打ちやすいのではないかと気づきました。都合よく、わが家にはUSB接続のキーボードが余っていましたので、早速それを勤務先に持って行きました。

やはり使いやすいですね。自宅で余っていたのは、これも都合よくHP製でしたのでノートPCとの相性もバッチリです。これで勤務先でも快適はPCライフが送れそうです。

どうして復活しているの?

またまたJettPackの話です。

いま、このダイアリーを書くためにWordPressの管理画面にログインし、投稿ページを開きました。「どうせ、JetPackソーシャルはダメなんだろうなあ」と思っていました。

ところが、いま画面を見ますと「現在、6個の共有が残っています。さらに増やすにはアップグレードしてください」と書いてあります。

「あれっ、ということは、あと5件は共有を使えるというわけ?」と思いながら、この記事を書いています。なので、もともと、どんなことを書こうと思っていたのか忘れてしまいました。

JetPackソーシャルを使わなくとも、SNSに連繋投稿することが可能ですが、JetPackソーシャルを使うと、ハッシュタグと言いますか、キーワードと言いますか、そういうものまで自動で連繋できるので非常に便利なんですよね。

やはりJetPackソーシャルは……

先程、ダイアリーを更新しました。

その時に気づいたのですが、JetPackソーシャルによるSNS連繋が、またしてもできなくなっていました。現在、このダイアリーを書いている時点でも

現在、0個の共有が残っています。さらに増やすにはアップグレードしてください。

というメッセージが出ています。あたしの記憶が正しければ、先月この現象に気づいたのが20日でした。無料でSNS連繋ができるのが月に30件ということの妥当性はしばらくおくとして、「月に」ということは月が改まればリセットされると思っていたのですが、今月になっても状況に変化はありませんでした。

そして数日前に突然SNS連繋が復活していることに気づいて、このダイアリーで報告したのですが、それからわずか数日でまた元に戻ってしまいました。これでまたSNS連系ができない状況がいつまで続くのでしょうか?

いったい何が起こったというのでしょうか?

あたしのこのダイアリー、トップページにカウンタを取り付けていますけど、それが昨日だけ異様な数字を示していました。

昨夕に気づいたときは「今日の閲覧数 1403」となっていたのですが、その後もグングン数字を伸ばして行き、今朝確認すると「昨日の閲覧数 2274」となっていました。訪問者数も「昨日の訪問者数 1490」とあって、あまりにも不自然な数字です。

ただ管理ページで確認すると、昨日の訪問者数や閲覧数はいつもどおりな数字なので。たぶん何かバグっているのではないかと思われます。カウンタの数字が時々おかしくなるというのは、ネット上ではしばしば聞く話ですので、たぶんそれなのでしょう。

そう言えば、思い出してみると、昨日、プラグインのJetPackのアップデートがありましたので、それが何か悪さしているのかも知れませんね。