「違いのわかる男」ってCMが昔ありましたけど……

まもなく配本予定の新刊、『青騎士』の新装版です。

どちらが旧版で、どちらが新装版か、おわかりになりますか?

正解は左が旧版、右が新装版です。

ですので、月末に店頭に並ぶのは右側のものになります。

なぜか、いまだに公式サイトでは画像がアップされていないので、ここで紹介させていただきました。

入手まで、いましばらくお待ちください!

手帳・カレンダー特設コーナーで?

書店店頭では、カレンダーや手帳のコーナーが設けられています。気づけば10月下旬、今年も残すところあと二か月です。

手帳やカレンダーのコーナーが出来るようになると、こんな本の注文が増えてきます。

フランス語で日記をつけよう』と『毎日1文 筆記体でフランス語』です。

来年こそは、フランス語で日記やちょっとしたメモのを書いてみようと一念発起した人が買って行かれるのだと思います。今年も是非よろしくお願いいたします。

今日の配本(20/10/26)

フランス組曲[新装版]

イレーヌ・ネミロフスキー 著/野崎歓、平岡敦 訳

アウシュヴィッツに散った作家のトランクに眠っていた遺作長編。戦時下の人間の心理を描き出す、世界350万部のベストセラー。

民主主義の壊れ方
クーデタ・大惨事・テクノロジー

デイヴィッド・ランシマン 著/若林茂樹 訳

デモクラシーの終焉はいかに起こる?ケンブリッジ大教授がクーデタ・大惨事・テクノロジーという観点からリアルな姿を見詰め直す。

戦時リーダーシップ論
歴史をつくった九人の教訓

アンドルー・ロバーツ 著/三浦元博 訳

ナポレオン、ネルソン、チャーチル、ヒトラー、スターリン、マーシャル、アイゼンハワー、ドゴール、サッチャーを比較考察。

イギリス近代の中世主義

マイケル・アレクサンダー 著/野谷啓二 訳

近代文学に始まり政治・宗教・建築・絵画の領域に広がった、過去を回復し新たに中世に範を求める動きをたどるイギリス文化史。

第二回放送ですね

今宵は、欅坂46改め、櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」の第二回目の放送です。今宵と言うのか、明日の早朝とと言うのか、どちらが正解なのでしょうか。ただ、テレビ業界では朝の4時までは前日にカウントしているように見受けられます。

それはともかく、櫻坂46の今後がどうなるのか、やはり気になります。番組公式サイトになるのかわかりませんが、テレビ東京のサイトのURLは「keyaki」ですね。いずれ「sakura」に変わるのでしょうか?

さて、櫻坂46の公式サイトにはデビューシングル「Nobody’s fault」について以下のような告知が掲載されています。

櫻坂46の表題曲のセンターは発表がありました通り、森田ひかるが務めますが、藤吉夏鈴と山﨑天を含めた3人が楽曲によってそれぞれセンターを務める新システムとなります。(以下略)

この告知は、あくまでデビューシングルについてのものだと理解できますが、表題曲を含めた全7曲のセンターはこの3人なわけですね。普通に考えたら森田3曲、藤吉と山﨑が2曲ずつセンターを務めるものだと思われます。そして、彼女ら3名を含めた1列目、2列目のメンバー8名は全楽曲に参加するという情報も発表されています。

フォーメーションを見ますとセンターを務める3人が中心で三角形を作っています。たぶん表題曲以外の曲もこの3名のポジションが変わるだけで、前2列の他の5名のポジションは変わらないのだと思われます。

また森田がセンターの時の3列目、藤吉がセンターの時の3列目、山﨑がセンターの時の3列目のメンバーもそれぞれ発表されていまして、これもポジションは3列目に決定で、1列目や2列目に配置されることはないと思われます。ファンの中には自分の推しメンが少しでもよいポジションになれるように希望的観測を述べている人もいますが、公式の発表を先入観なしに読めば、上に書いたようになると思われますし、そうとしか読めません。

ここで個人的に気になることは三つありまして、まずは表題曲以外の曲がどんなものになるかということです。改名して再スタートと言う割りに既に発表されているデビュー曲(表題曲)は欅坂46の路線の延長線上のような印象です。改名したことをはっきりさせるためにも表題曲以外はガラッと変わった雰囲気の曲が並ぶのか、気になるところです。

二つめは、二曲目以降のフォーメーションです。グループのイメージを固めるためには、フロントメンバーはある程度固定したまま数曲続けるというのが通例です。それがよいのかどうかは別として、坂道グループはそういう傾向にあります。となると、前2列の8名はしばらくは固定、センターも上記3名で回していくのか、あるいは表題に関して森田で数曲続けるのか、そのあたりが注目です。

三つめは、今回のダイアリーのタイトルにもある冠番組の方向性です。第一回の前回はデビュー曲の発表という重苦しい空気が流れるないようでしたので、今宵の放送からが櫻坂46として冠番組のスタートだと思っています。果たして、欅坂46時代とガラッと変わるのか、あまり変わらないのか。ファンの間では、メンバーが変わらないのに番組の雰囲気が変わるはずがない、と言う辛口の意見も聞かれますし、MCがそのままでは変わることを期待できない、といった辛辣な批判もあるようです。

どれもその通りだと思いますが、所詮はアイドルなんですから、愚痴を言ったり批判したりしながら見るよりも純粋に楽しんで見るべきだと思うのですよね。見てくれに好き嫌いがあるのは致し方ないですが、大勢の中から選ばれた子たちですから、基本的にはみんなカワイイじゃないですか。ストレスばかりがたまって楽しんで見られないのであれば、ファンをやめればよいと思うのですけどね……

まいやん、まもなく卒業

いよいよ乃木坂46のまいやん、白石麻衣が卒業します。本来なら、ゴールデンウィークに東京ドームで華々しくライブをやるはずだったようですが、コロナでは致し方ないでしょう。不幸な巡り合わせということでしょうか。

世間的には、これで乃木坂も下り坂だとか、まいやんの卒業は遅いのではないか、といった意見も聞かれます。乃木坂の今後がどうなるのかはわかりませんが、まいやんの卒業はもっと早くてもよかったのかなと思います。

まいやんと前後して一期生の中田花奈も卒業です。確かに、乃木坂46も初期のメンバーがどんどん減っていって、昔からのファンにとっては「こんなの乃木坂じゃない」という顔ぶれなのかも知れません。あたしはそうは思いませんが、やはりちょっと寂しい気はしますね。

ところで、グループアイドルの卒業というのは、どうしたらよいのでしょうね。あたし個人としては、個々のメンバーの節目ではなく、一定年齢になったら卒業でよいと思っています。たとえば大学卒業と同じ22歳とかかで卒業するとか。メンバーの誕生日をもって卒業とするか、3月末に同じ学年のメンバー全員で一斉に卒業するか、それはどちらでもよいのです。そして新規加入は4月に加入、各期はみな同じ学年にして、まさしく学校のようなグループってよいのではないかと思うのですが……

オペラの日

ちょうど一か月後、11月24日はオペラの日だそうです。

というわけで、オペラ関係の書籍のご案内です。

モーツァルト 魔法のオペラ』『魔笛 秘教オペラ』の二点はややお値段も高く、本格的なオペラ好きな方向けの書籍かも知れません。

一番最初に挙げた『100語でたのしむオペラ』は文庫クセジュの一冊で新書判のお手軽な一冊ですから、「オペラってどんなものなの?」という方にはもってこいだと思いますし、オペラファンにも満足できる一冊です。

占いのラッキーアイテムって……

昨日の朝の情報番組で、あたしの星座、かに座のラッキーアイテム(幸運の鍵?)として「フルーツのケーキ」というご託宣がありました。

というわけで、昨日の仕事帰り、最寄り駅の駅ビル内にあるTAKANOでケーキを購入しました。駅ビル内にはスイーツショップが何軒か入っていますが、フルーツのケーキと言えば、やはり新宿高野でしょう、という判断です。あたしが写真の左「Gateaux マスクメロン」で、母にも写真右の「かぼちゃプリン」を買ってあげました。

久しぶりのスイーツ、とても美味しくいただきましたが、ここで疑問。

朝の占いで「ラッキーアイテム」と言われたものを、その晩に食べてどんなラッキーが訪れるというのでしょう? だって、あとはもう寝るだけですから。イイ夢でも見られるというのでしょうか?

それとも、きちんとご託宣のとおりに振る舞ったので、今日何かよいことが起こるのでしょうか?

しばし待て!

今日の朝日新聞夕刊です。

神奈川芸術劇場で明日から始まる舞台「人類史」の記事です。何かと話題の東出昌大が出ている舞台と言えばピンと来る人もいるのでは?

それはさておき、この舞台の書籍版は来月上旬刊行になります。劇場での先行販売も行なわれますが、リアル&ネット書店での発売はいましばらくお待ちくださいませ。