皇室献上米

勤務先の社用車の車検がありました。

車検が終わって戻ってきたら、粗品としてこんなものをいただきました。

大きなサイコロのような形に成形されたお米です。令和元年産の皇室献上米だそうです。300グラムと書いてありますが、ワンカップよりはちょっと多いくらいでしょうか? 生産地は愛知県とありましたが、毎年同じところなのか、それとも毎年変わるものなのか、詳しいことはよくわかりません。

それにしても、米というと新潟や北陸、東北、北海道というイメージですから、愛知の米というのはちょっと驚きです。もしかすると生まれてこの方、一度も食べたことがないかも知れません!

こちらもよい動きなんです!

今朝の朝日新聞の社会面です。

新型コロナウイルスの流行を受け、新潮文庫の『ペスト』が売り上げを伸ばしているようです。「新型」と言うくらいですから、このウイルスに関する書籍は皆無でしょう。何かしら情報を得たいという人が買っているのでしょう。

そうなると、感染症とかウイルスとかそういったテーマの本も売れてもよさそうですが、理系の専門的な本になると一般の方にはちょっと難しいのかも。

そういうわけで、あたしの勤務先の『ゾンビ襲来 国際政治理論で、その日に備える』の引きも悪くないです。こういった状況になった時どう対処すればよいの火の処方箋です。