国分寺の駅ビル・マルイでやっていた物産展へ行ってきました。今回は広島の物産展です。名物のもみじ饅頭を買ったり、冷凍のお好み焼きを買ったりしたのですが、こんなお菓子も売っていたので買ってみました。
それがこちら、写真の右側に写っている牡蠣まるごとせんべいです。ちなみに写真の左側は近所のスーパーで買ってきた柿です。牡蠣と柿で、単なるダジャレ写真です。笑っていただければ幸いです。
広島物産展では、その他に漬物の広島菜も買ってみました。昨日の夕飯で早速いただきましたが、おいしい菜っ葉でした。
さて、国分寺のマルイですが、広島物産展とは別に新潟物産展も開かれていました。新潟と言えば母の故郷です。立ち寄らないわけにはいきません。
母は、この物産展とは無関係に食べたいと言っていた笹団子が売られていたので買っていました。そして、あたしは日本酒を買ってみました。それが二枚目の画像です。
新潟物産展とは言え、今回並んでいたのは母の故郷である上越市のよしかわ杜氏の郷のお酒ばかりでした。その中から大辛口と秋桜の二つをチョイスしました。
大辛口は、あたしがどちらかと言えば辛口の日本酒が好きなので選びました。そしてもう一つ選んだ秋桜は季節だからという単純な理由です。
秋桜と言えば、山口百恵のあの曲を思い出してしまいますが、わが家の近所にはコスモスが群生しているところがありません。何回か狭い庭でコスモスを咲かせようと母が奮闘したのですが、どうもうまくいきません。
物産展の人は、冷やでも燗でも美味しいですよと言っていましたが、あたしはやはり冷酒で飲みたいと思います。自宅に帰って日本とも冷蔵庫に入れました。あと酒の肴というわけでもありませんが、栃尾の油揚げも買ってきました。