すぐに読むのか、いずれ読むのか、それはわかりませんが、備忘録代わりに買った本を登録していきます。なので、感想は聞かないでください(汗)。
最近買った本
最近買った本のリスト
やりなおし世界文学

やりなおし世界文学
津村記久子 著
もういいかげん、ギャツビーのことを知る潮時が来たようだ――。いつかは読みたい、けれどなんだか敷居が高い古典名作の数々。国も時代も文化も違うそれらの世界は、自分と同じような悩みや、新しい友達のような登場人物や、生きるうえで勇気が持てる姿勢に満ち満ちていた! 『灯台へ』『ペスト』『カラマーゾフの兄弟』など、全92作の魅力をふだん使いの言葉で綴る、軽やかで愉快な文学案内。
教養としての「中国史」の読み方

なぜ男女格差はなくならないのか

なぜ男女格差はなくならないのか
田中世紀 著
「今とは異なる境遇に、自分が生まれていたなら……。」「あり得たかもしれない自分への想像力」に始まり、「今を生きる他者への想像力」に終わる、性別をめぐる社会の理不尽に問いかける一冊。
ニュース嫌い SNS選挙とメディア不信の深層

ニュース嫌い
SNS選挙とメディア不信の深層
プチ鹿島 著
著者は大統領選に沸くニューヨークや、台湾にまで足を伸ばす。それなのに「ニュース嫌い」!? どうしてなのか? 日本と世界には絶望的なニュースが、あふれているから? マスメディアが信用できないから? どちらも「イエス」かもしれない。でも、理不尽な選挙がまかり通り、デマを拡散するSNSを放っておいていいのだろうか?