国分寺駅の駅ビル・セレオに山形の新杵屋が期間限定で出店していました。都内のデパートで行なわれる駅弁フェアでしばしば紹介されている牛肉どまん中弁当をいつか食べたいと思っていたのですが、それが並んでいたので買ってみました。
既に売っているのはわかっていたので、朝出かけに母に「今日の夕飯は牛肉どまん中弁当にしょう、帰りに買ってくるから」と言って出かけました。あたしが寄るころには売り切れているかも、などとは考えずに約束したのですが、しっかり買うことができました。写真のように、あたしの分と母の分、二つ買って帰りました。
どまん中弁当だけではバランスが悪いので、お味噌汁とサラダは別途用意しておきましたので、どまん中弁当を中心とした夕食です。お弁当にも箸休みが少し入っていますが、やはり牛肉のボリュームがすごいです。
この箸休めの里芋、昆布巻き、卵焼きも思いのほか美味しかったです。もちろん牛肉は予想に違わぬ美味しさでした。これは駅弁コンテストで上位にランクインするわけですね。
そしてメインの牛肉ですが、実はバラ肉のような部分とそぼろの部分とがありました。写真をよく見えればわかると思います。なので、これだけの量があっても、飽きがこない構成になっています。
また上からの写真ですとわかりにくいと思いますが、このお弁当、とても容器が深いです。お弁当の容器というと薄っぺらくて、さらに上げ底になっていて、ご飯もおかずも実はそれほど入っていないことが多いものですが、このどまん中弁当は深い容器にご飯と牛肉がたっぷり入っているのです。
これなら男子でも十二分に満足できる量ですし、食が細い女性だと食べきれないかもしれません。現にうちの母はご飯とお肉が多いと言って、あたしに4分の1くらい分けてくれました。ちなみに、この牛肉どまん中弁当には「しお」というのと「カレー」というのも並んでいたので、会期中にまた買ってきたいと思います。