これで夏バテを乗り切れるのでしょうか?

JR東日本管内だけにあるのだと思いますが、JRの駅にはNEWDAYSというコンビニがあります。かつてならキオスクと呼ばれていたものでしょう。

ローソンやセブンイレブンのように街中にあるわけではなく、あくまでJRの駅にあるコンビニですが、あたしは個人的にはNEWDAYSのおにぎりが一番好きです。

季節ごとのメニューも並んでいますが、本日たまたま立ち寄ったところ、こんなおにぎりが売られていたので買ってみました。

うなぎのおにぎりです。そう言えば、土用の丑も近いですね。今年は22日だそうです。ただ暦の関係で今年はなんと土用の丑が二回あるそうで、例年よりもうなぎが売れるのでしょうか?

世間ではいろいろなものが値上がっていますが、うなぎってそもそも高いものですし、ここ何年かは特に値上がりが激しかったと記憶しています。となると、庶民はこんなおにぎりで土用の丑は腹を満たすしかないのでしょうか?

今日の配本(22/07/14)

ビザンツ帝国の最期[新装版]

ジョナサン・ハリス 著/井上浩一 訳

1453年5月28日、ビザンツ帝国皇帝コンスタンティノス11世は、コンスタンティノープルを包囲するオスマン・トルコ軍に対し最後の戦いに臨もうとしていた。出陣に際しての演説は、「たとえ木や石でできた者であっても涙をとめることができなかった」と言われるほど感動的なものだった。翌未明、城壁がついに破られたと悟った皇帝は、死に場所を求め敵中に突入する──