マスカットが旬なのかしら?

毎年書いているかもしれませんが、今日9月9日は重陽の節句ですが、あたしの父の命日でもあります。今日は火曜日ですが、父が亡くなった年の9月9日は月曜日でした。そんなことが思い出されます。

さて、話は変わって、妹の家の方には前から売っていたようなのですが、わが家の近所のスーパーではなかなか見なかった、ほろよいの季節限定「みぞれマンゴーサワー」をようやく買うことができました。

ほろよいってそもそもがアルコール度数3%なので、ほぼジュースのように飲めます。こういうフレーバーになるとジュースらしさがますます高まります。未成年者が間違えて飲んでしまわないかと心配になるくらいです。

そんなほろよいの限定品が今秋から発売になったのですが、それは近所のスーパーでも売られていました。それが「マスカットティーサワー」です。リプトンの茶葉を使用しているとのことですが、フレーバーティーのお酒ってことですね。

みぞれマンゴーに負けず劣らず、こちらもジュースのような味わいでした。もともとほろよいはジュースっぽいお酒でしたが、それに拍車がかかっているようにも感じます。

ところで、今の季節ってフルーツはマスカットが旬なのでしょうか。ほろよいのマスカットはウェブサイトによるとマスカット・オブ・アレキサンドリアだそうですが、先日食べたマクドナルドの月見マックシェイクも山梨県産シャインマスカット味でした。

マスカットって美味しいですよね。色合いも明るい黄緑色で、こういうパッケージにすると非常に映えるのが人気の秘密かもしれません。

ちなみに、わが家はマスカットではなく、ナガノパープルをお取り寄せしました。