この夏は選挙があるので、選挙や政治に関係する書籍が好調です。あたしの勤務先では日本の政治や選挙に直接関連する書籍は刊行していませんが、もう少し広く、俯瞰で政治や選挙を見るような書籍を何点か出しています。
そんな書籍の一つが、本日の朝日新聞読書欄で取り上げられました。『民主主義』です。あまりにも直球なタイトルですが、だからこそ偏りなく、民主主義そのものについて知ることができる一冊になっています。目先の選挙や日本の政治を考えるには迂遠かもしれませんが、だからこそこういう本が読まれるべきなのではないかと思います。
そんな感じで読書欄を眺めていましたら、非常に馴染みのある名前が目に飛び込んできました。温又柔さんの『恋恋往時』が同じく紹介されていたのです。
あたしの勤務先では『台湾生まれ 日本語育ち』がロングセラーで、毎日のように注文が入ります。