♥染井吉野ナンシーの官能世界♥

「染井吉野ナンシーの官能世界」は中国関係のつれづれと、出版関係のあれこれを無責任に綴っているウェブサイトです。現実に存在する出版社の情報も時々登場しますが、あくまで網主個人の見解であり、該当企業の公式なものではございません。

最新のRockfield's Diary

これは一回で食べきれるのでしょうか? そして果たしてケーキと呼んでよいのでしょうか?

コンビニ・スイーツという言葉があります。コンビニが独自に開発したスイーツのことです。その一方、各メーカーがそのコンビニとコラボして開発し、そのコンビニ限定で販売しているスイーツもあります。そこまでではないものの、スーパーなどでは売っているのを見かけず、たまたまコンビニで見つけることができたスイーツというのもあります。

もちろんコンビニにしろスーパーにしろ、だいたい近所にある決まったところにしか行かないので、目睹できる範囲は極めて限られたものになりますが。

そして、この週末に近所のセブンで見つけたのがこちら、「ずっしりプリンケーキ」です。セブンイレブンのマークが印刷されていないので、コラボスイーツではないようです。

パン祭りで知られるヤマザキのスイーツですが、その名のとおり、本当にずっしりとした重さです。こんなに重いとは予想外でした。

スポンジに挟まれて見えているのが、細長いプリンです。プリンと言えばカップに入っているものでしょうが、こんなに板状に長いプリンは見たことがありません。

長い長いプリンの下には、カラメル味のクリームが蒲団のようにプリンの下に敷かれています。何か大きさが比較できるものを横に置いて写真を撮ればよかったのですが、とにかくなかなかの大きさ、そして重さがあります。

この手のジャンルでは有名な「まるごとバナナ」がありますが、それよりも少し大きく重いです。バナナがスポンジの生クリームの中に埋もれているのに対し、こちらのプリンはスポンジからはみ出ていますので、まるごとどころの騒ぎではありません。

これだけの大きさですので、とてもスイーツは別腹というレベルではありません。そもそもおやつの時間に食べるにしても、これ一つを一回で食べきるのはなかなか重いでしょう。あたしも二回に分けて食べたくらいです。

ケーキと言うとショートケーキのように、皿に載るようなサイズをイメージしがちですが、これはそんな生易しいものではありません。人によってはこれ一つで一回の食事代わりになってしまうのではないでしょうか。

› 続きを読む

Rockfield's Diary

2025年10月19日
これは一回で食べきれるのでしょうか? そして果たしてケーキと呼んでよいのでしょうか?
2025年10月18日
いまホットなのは移民?
2025年10月17日
いろいろと落手
2025年10月17日
近刊情報(25/10/17)
2025年10月16日
見かけたものあれこれ
2025年10月15日
どれくらい積めるのでしょうか?
2025年10月14日
季節の新製品?
2025年10月13日
ゴホンと言えば……
2025年10月12日
聖子は聖子でも……
2025年10月11日
それは化粧品では?
› 続きを読む

最近買った本

2025年10月19日
真ん中の子どもたち
2025年10月17日
「休むと迷惑」という呪縛 学校は休み方を教えない
2025年10月13日
秀吉と秀長 「豊臣兄弟」の天下一統
2025年10月13日
ロシア政治 プーチン権威主義体制の抑圧と懐柔
› 続きを読む